求人募集

当事務所では一緒に働いていただける仲間を募集しています。

 

マイナビ転職に掲載中の求人情報はこちら

募集情報

--------------------------------------------------------------------------

A:正社員

 

仕事内容

 ■税理士アシスタント

  入社後半年は先輩との同行が中心となります

  1日4~5社の訪問ですが、外回りが1日の7割です

  経営者のお悩みやビジョン・経営課題を聞き、お客様の発展を支援する仕事です

対象

 ■日商簿記3級以上もしくは それに相当する知識のある方

 □資格取得に向けて勉強している方も歓迎(特に税法科目)

 □積極的なコミュニケーションの取れる方(社長に質問や提案を行うため)

 □日々成長したいという向上心のある方(周辺業務の相談に応じるための勉強も必要)

 □パソコンや周辺機器の基本的操作設定が出来る方

 □普通運転免許取得者

 □年齢 35歳まで

 

勤務時間

 8:30~17:30 ※繁忙期には残業があります 

 

給与

 月給20万円~36万円  経験、能力、年齢等により異なります

 

休日休暇

 ■週休2日(土・日)

 ■祝祭日

 ■年末年始、夏季、慶弔休暇

 

待遇・福利厚生

 ■交通費全額支給

 ■昇級有

 ■賞与年2回(入社半年後以降)

 ■社会保険完備

 ■試用期間3ヶ月(賃金同一)

 

------------------------------------------------------------------------

B:パート社員

 

仕事内容

 ■会社の財務関係のデータ入力業務と連動して資料作成が主な仕事

 

対象

 ■パソコン操作(Excel程度)が可能な方

 ■日商簿記3級程度(入力に仕訳の能力が必要です)

 □経理事務経験者歓迎、税理士事務所勤務経験者優遇

 □長期で働ける方

 

勤務時間

 9:00~17:00 ※1日6~7h程度

(勤務時間は相談に応じます)

週4日制 1日6.5~7.5hもあり

 

給与

 時給1100円~1400円 経験、能力により異なります

 

休日休暇

 ■週休2日(土・日)

 ■祝祭日

 ■年末年始、夏季、慶弔休暇 

 

待遇・福利厚生  

 ■交通費全額支給

 ■昇級有、

 ■賞与有(入社半年後以降)

 ■社会保険完備

 ■産休、退職金制度有

 ■正社員登用有

-------------------------------------------------------------------------------------------

求人 Q&A

Q1. 仕事を行なううえで大切なことは何ですか?
A1. コミュニケーション能力です。伝えることよりも伝わったとを確認すること。何が問題なのか正確に聞きだす質問力が必要です。しかも、相手を不快にしない言葉遣い等も大事です。社内外に関わらずコミュニケーション不足が不信感と失敗を発生させます。

Q2. 仕事を早く覚えるコツは有りますか?
A2. 素直に言われたことをすぐ実行することです。理屈を考えるのは後で良い。やってみると新たな疑問が出てきます。それを質問し解決していくことで、短時間でコツをつかむことが出来ます。また、うまくいったことは忘れないように意識して数多く繰り返すことです

Q3. 服装について決まりは有りますか?
A3. 男性は外勤が多いのでスーツ着用です。クールビスなど奨励されていますので夏はノーネクタイ可です。女性は特にありませんが、来客応対や同行訪問などがある時に問題ない程度で良い。夏場はジーンズにTシャツでも構いません。

Q4. 簿記3級程度で可能ですか?
A4. 商業簿記が分かれば良いです。複雑な製造原価計算などありません。ただし、簿記会計という言語を使いますが、会社が30社あれば30社それぞれ微妙に異なります。日本語でも色々方言があるように。だから、最初は大変かもしてません。しかし、毎月行う業務はほとんど同じことの繰り返しだから、数ヶ月すると違いにも慣れます。

Q5. パートの場合どの程度の仕事を任せてもらえますか?
A5. 内勤の入力業務や雑務が多いかと思いますが、決算や申告書作成業務も場合によっては担当していただくことがあります。パート社員を補助者としてでは無く、時間が短い社員として経験能力に応じ適切な業務を行っていただきたいと思っています。

Q6. 家庭の事情等の急な休みは可能ですか?
A6. 事前に分かる場合は届出が必要です。ただし、家族の急病など申出があれば大抵許可されます。

Q7. 税理士事務所で特に他の職業と違うことは?
A7. 他業種よりも個人情報保護を多く扱うことです。これらは守秘義務がありますから就業中はもちろん、退職後も知り得た情報を家族や友人知人等に絶対漏らしてはなりません。

Q8. 税理士事務所ならでの楽しみは何ですか?
A8. 人によって違うと思いますが、私は同じ業種でも経営者の性格や考え方によって経営状況が違ってくるのが観察できること。こちら側が当たり前のことと思っていることを喜んでいただけること。経営に関する様々な悩み事の相談の窓口となれること などです。

 

 

 

*****************************************************

応募方法

まず、現在応募中であるか電話でご確認下さい。その上で

① 履歴書、職務経歴書を郵送してください。

② 応募書類を選考させていただきます。

③ 後日、試験・面接日をご連絡いたします。

 

郵送先

〒810-0014

福岡市中央区平尾 2丁目12-18 アウラビータ平尾 101

日高税務会計事務所

    採用担当宛

マイナビ転職に掲載中の求人情報はこちら
当事務所は弥生PAP加盟事務所です。
当事務所は弥生PAP加盟事務所です。

事務所紹介動画

再生で左下の「全画面」をクリックすると大きな画面で再生できます。